(無題)

本日は部内者向けモード。

ふぅ。。。

この一週間は特殊係担当で明け暮れた。
「特殊係」とは、書留ばかりを扱うところ。
ただ、うちは地域区分局ゆえ、扱う書留の通数は桁違いでございます。日勤の時間帯だけでもゆうに2000通以上の書留が出入りしております。

で思ったが。。。

「一般」と「簡易」の区別がなければそれだけでも作業効率があがるような気がするんだけどなぁ…。「一般」「簡易」の区別って商品性質の違いだけであって、この違いで区別することは区分作業する上では一切関係ないはずなんだよな…。

ていうか、「一般」・「簡易」の区別はもうやめて、種類を一元化して損害要償額の有無だけで区別してもいいような気がするのですが…。「書留と簡易書留ってどう違うんですか?」というお客さんからの質問、もうみなさん聞き飽きたでしょ??